日本全図

このページでは、日本の地理に関する四択クイズを公開しています。設定は問題の種類を選ぶだけ。アプリのダウンロードは不要です。





はじめに


地理学習において、グラフや図を含む問題は数多く出題されます。設問の形式は似通っていますが、それぞれ微妙な違いが存在し、これを見極めなければ正確な解答にたどり着くことが難しくなります。このため、多くの人が「すべてを覚えなければならない」と感じ、苦手意識を抱えていることでしょう。しかし、すべてを丸暗記する必要はありません。重要なのは、「ここがツボ」というポイントを押さえ、理解することです。ただし、ツボを見つけることも容易ではありません。また、様々なところで「ここがツボ」のような情報も出ていますが、結局のところ覚える量が多くてうんざり。。。という感じでしょうか。

そこで、四択問題を繰り返し行うことで、地理の知識を徐々に定着させることができるのではないかと考えました。この方法では、データを繰り返し見ながら答えることで、一つ一つのデータだけでなくデータの全体的な傾向をとらえる助けになると考えています。

また、これらの問題のもとになっているデータも全て掲載しています。各種データを比較しつつ記憶を整理し、四択問題を利用して記憶の定着を図るとよいと思います。

このページの利用により何らかの不利益が生じた場合でも、当方は責任をとりません。利用規約にご同意の上、ご自由にご利用下さい。エラーや間違いを発見された場合は、管理者(dsktcy.kkzn.junj@gmail.com)までご連絡いただけるとありがたいです。

pdfプリント利用規約

pdfプリント利用規約





地理クイズ


利用方法


  • 問題を選び、「実行」ボタンを押します。(このボタンは押されると「終了」ボタンになります。)
  • 「変更」ボタンを押すと、問題が表示されます。
  • 答えを選び、「判定」ボタンを押します。正解の場合は「」、不正解の場合は「」が表示されます。
  • 「変更」ボタンを押すと、次の問題が表示されます。問題は全部で10問です。
  • 終了したり、もう一度最初から始めたい場合は、「終了」ボタンを押してください。(このボタンは押されると「実行」ボタンに戻ります。)



用意されている問題は以下の通りです。

都道府県名⇔県庁所在地
都道府県名から県庁所在地がある都市名(またはその反対)を答えます。

<問題例>
以下の都道府県の県庁所在地を選べ
愛知県

・札幌市
・仙台市
・名古屋市
・大阪市

答え:名古屋市
問題作成に使われている全データはこちらにあります。


地図の形⇔都道府県名
地図上の都道府県の形から都道府県名(またはその反対)を答えます。

<問題例>
以下の形の都道府県を選べ


・青森県
・愛知県
・山口県
・沖縄県

答え:愛知県
問題作成に使われている全データはこちらにあります。


雨温図⇔都市名
雨温図(月別の平均気温と降水量)から該当する都市名(またはその反対)を答えます。

<問題例>
以下の雨温図を示す都市を選べ(グラフ下の値は年平均気温と年間降水量)

16.7℃、2095mm

・岡山 (岡山、瀬戸内の気候)
・石垣島 (沖縄、南西諸島の気候)
・御前崎 (静岡、太平洋側の気候)
・高田 (新潟、日本海側の気候)

答え:御前崎 (静岡、太平洋側の気候)
問題作成に使われている全データはこちらにあります。


農・畜産物⇔農業生産高
農・畜産物生産高の全国ランキング上位の都道府県名から該当する農・畜産物(またはその反対)を答えます。

<問題例>
以下の都道府県別生産高から農畜産物を選べ
①愛知 ②山形 ③青森
①51%
②19%
③15%

・食用菊
・きゅうり
・ぶどう
・ブロイラー

答え:食用菊
問題作成に使われている全データはこちらにあります。


水産物⇔漁業漁獲高
漁業漁獲高の全国ランキング上位の都道府県名から該当する水産物(またはその反対)を答えます。

<問題例>
以下の都道府県別生産高から水産物を選べ
①愛知 ②北海道 ③三重
①48%
②36%
③4%

・まぐろ
・かに
・真鯛(養殖)
・あさり

答え:あさり
問題作成に使われている全データはこちらにあります。


工業地帯・地域⇔製造品出荷額
工業地帯・地域名から該当する製造品出荷額のグラフ(またはその反対)を答えます。

<問題例>
以下の製造品出荷額の工業地帯・地域を選べ(グラフは金属機械化学食品・を表す)
総額:57.8兆円 (2017年)
10%
69%
6%
5%

・京浜工業地帯
・中京工業地帯
・阪神工業地帯
・瀬戸内工業地域

答え:中京工業地帯
問題作成に使われている全データはこちらにあります。


工業地帯・地域⇔都道府県
工業地帯・地域名からそれらが位置する主な都道府県(またはその反対)を答えます。

<問題例>
以下の工業地帯・地域がある主な都道府県を選べ
中京工業地帯

・福岡
・大阪・兵庫
・愛知・三重
・東京・神奈川

答え:愛知・三重
問題作成に使われている全データはこちらにあります。


都道府県名⇒伝統工芸品
伝統工芸品名から、主にそれらが作られている都道府県名を答えます。
<問題例>
以下の都道府県の伝統工芸品を選べ
愛知県

・常滑焼、豊橋筆
・西陣織、京友禅
・有田焼、伊万里焼
・天童将棋駒

答え:常滑焼、豊橋筆
問題作成に使われている全データはこちらにあります。

なお、クイズ実行中は、問題に使われている全データと、上記<問題例>の答え部分は隠されます。


四択クイズ


問題の選択



これ以降には、使用されているデータが一覧になっています。クイズ実行中のときには隠されます。







都道府県


日本全図
日本全図

北海道


都道府県 県庁所在地 伝統工芸品
北海道 札幌市 二風谷イタ

東北地方


地方全図
東北地方

都道府県 県庁所在地 伝統工芸品
青森県 青森市 津軽塗
岩手県 盛岡市 南部鉄器
秋田県 秋田市 大館曲げわっぱ、かば細工
宮城県 仙台市 仙台たんす、宮城伝統こけし
山形県 山形市 天童将棋駒
福島県 福島市 会津塗

関東地方


地方全図
関東地方

都道府県 県庁所在地 伝統工芸品
茨城県 水戸市 笠間焼
栃木県 宇都宮市 益子焼
群馬県 前橋市 桐生織
埼玉県 さいたま市 岩槻人形、春日部桐たんす
千葉県 千葉市 房州うちわ
東京都 新宿区 江戸切子、大島紬
神奈川県 横浜市 箱根寄木細工、鎌倉彫

中部地方


地方全図
中部地方

都道府県 県庁所在地 伝統工芸品
新潟県 新潟市 小千谷縮
富山県 富山市 高岡銅器
石川県 金沢市 九谷焼、輪島塗、加賀友禅
福井県 福井市 越前和紙
長野県 長野市 木曽漆器
山梨県 甲府市 甲州印伝
静岡県 静岡市 駿河竹千筋細工、駿河雛人形
愛知県 名古屋市 常滑焼、豊橋筆
岐阜県 岐阜市 美濃焼、美濃和紙


近畿地方


地方全図
近畿地方
都道府県 県庁所在地 伝統工芸品
三重県 津市 伊賀焼
滋賀県 大津市 信楽焼
京都府 京都市 西陣織、京友禅
大阪府 大阪市 堺打刃物
兵庫県 神戸市 播州そろばん
奈良県 奈良市 奈良筆
和歌山県 和歌山市 紀州漆器、紀州たんす


中国地方


地方全図
中国地方
都道府県 県庁所在地 伝統工芸品
岡山県 岡山市 備前焼
広島県 広島市 熊野筆、宮島細工
鳥取県 鳥取市 因州和紙
島根県 松江市 石見焼、石州和紙
山口県 山口市 萩焼


四国地方


地方全図
四国地方
都道府県 県庁所在地 伝統工芸品
香川県 高松市 丸亀うちわ
徳島県 徳島市 大谷焼、阿波和紙
愛媛県 松山市 砥部焼
高知県 高知市 土佐和紙

九州地方(沖縄をのぞく)


地方全図
九州地方

都道府県 県庁所在地 伝統工芸品
福岡県 福岡市 博多人形、久留米絣
佐賀県 佐賀市 有田焼、伊万里焼
長崎県 長崎市 波佐見焼、長崎べっ甲
大分県 大分市 小代焼、別府竹細工
熊本県 熊本市 肥後象がん
宮崎県 宮崎市 都城大弓
鹿児島県 鹿児島市 薩摩焼

沖縄県


都道府県 県庁所在地 伝統工芸品
沖縄県 那覇市 三線、久米島紬

参考
伝統工芸品一覧!日本全国・都道府県別の伝統的工芸品
伝統工芸品の人気ランキングを紹介!47都道府県別に紹介





農業生産高


野菜


農産物 生産高上位
キャベツ
(2021年)
①群馬 ②愛知 ③千葉
①20%
②18%
③8%
さつまいも
(2021年)
①鹿児島 ②茨城 ③千葉
①28%
②28%
③13%
じゃがいも
(2021年)
①北海道 ②鹿児島 ③長崎
①78%
②4%
③4%
カボチャ
(2021年)
①北海道 ②鹿児島 ③長野
①47%
②4%
③4%
にんにく
(2021年)
①青森 ②北海道 ③香川
①67%
②4%
③4%
きゅうり
(2021年)
①宮崎 ②群馬 ③埼玉
①12%
②10%
③8%
かぶ
(2021年)
①千葉 ②埼玉 ③青森
①27%
②15%
③6%
ごぼう
(2021年)
①青森 ②茨城 ③北海道
①39%
②10%
③9%
玉ねぎ
(2021年)
①北海道 ②佐賀 ③兵庫
①61%
②9%
③9%
にんじん
(2021年)
①北海道 ②千葉 ③徳島
①32%
②18%
③8%
ピーマン
(2021年)
①茨城 ②宮崎 ③鹿児島
①22%
②18%
③9%
レタス
(2021年)
①長野 ②茨城 ③群馬
①33%
②16%
③10%
白菜
(2021年)
①茨城 ②長野 ③群馬
①28%
②25%
③3%
ねぎ
(2021年)
①埼玉 ②千葉 ③茨城
①12%
②12%
③12%
とうもろこし
(2021年)
①北海道 ②千葉 ③茨城
①37%
②8%
③7%
大根
(2021年)
①千葉 ②北海道 ③青森
①12%
②11%
③9%
さといも
(2021年)
①埼玉 ②千葉 ③宮崎
①13%
②10%
③10%
ほうれんそう
(2021年)
①埼玉 ②群馬 ③千葉
①11%
②10%
③9%
れんこん
(2021年)
①茨城 ②佐賀 ③徳島
①50%
②13%
③9%
なす
(2021年)
①高知 ②熊本 ③群馬
①13%
②11%
③9%
小松菜
(2021年)
①茨城 ②埼玉 ③福岡
①21%
②12%
③9%
トマト
(2021年)
①熊本 ②北海道 ③愛知
①18%
②9%
③7%
セロリ
(2021年)
①長野 ②静岡 ③福岡
①42%
②19%
③12%
にら
(2021年)
①高知 ②栃木 ③茨城
①25%
②16%
③14%
ブロッコリー
(2021年)
①北海道 ②埼玉 ③愛知
①16%
②9%
③9%
ゴーヤ
(2020年)
①沖縄 ②宮崎 ③鹿児島
①40%
②15%
③11%
食用菊
(2020年)
①愛知 ②山形 ③青森
①51%
②19%
③15%
しょうが
(2021年)
①高知 ②熊本 ③千葉
①41%
②11%
③10%
とうがらし
(2021年)
①京都 ②千葉 ③大分
①27%
②13%
③12%
春菊
(2021年)
①大阪 ②千葉 ③茨城
①12%
②10%
③9%
たけのこ
(2021年)
①福岡 ②鹿児島 ③京都
①22%
②20%
③16%
かいわれ大根
(2020年)
①福岡 ②大阪 ③岐阜
①22%
②22%
③5%
うど
(2020年)
①栃木 ②群馬 ③秋田
①39%
②32%
③9%
えのきたけ
(2021年)
①長野 ②新潟 ③宮崎
①61%
②15%
③4%
うり
(2020年)
①徳島 ②千葉 ③愛知
①58%
②25%
③3%
らっきょう
(2020年)
①鳥取 ②鹿児島 ③宮崎
①39%
②30%
③10%
かんぴょう
(2020年)
①栃木
①100%
しいたけ
(2021年)
①徳島 ②北海道 ③岩手
①10%
②8%
③7%

参考
野菜ナビ





果物


農産物 生産高上位
いちご
(2021年)
①栃木 ②福岡 ③熊本
①15%
②10%
③7%
温州ミカン
(2021年)
①和歌山 ②愛媛 ③静岡
①20%
②17%
③13%
りんご
(2021年)
①青森 ②長野 ③岩手
①63%
②17%
③6%
レモン
(2020年)
①広島 ②愛媛 ③和歌山
①56%
②20%
③8%
さくらんぼ
(2021年)
①山形 ②北海道 ③山梨
①70%
②11%
③7%
スイカ
(2021年)
①熊本 ②千葉 ③山形
①15%
②12%
③10%

(2021年)
①和歌山 ②群馬 ③三重
①65%
②6%
③2%
ぶどう
(2021年)
①山梨 ②長野 ③岡山
①25%
②17%
③9%
モモ
(2021年)
①山梨 ②福島 ③長野
①32%
②23%
③10%
日本なし
(2021年)
①千葉 ②茨城 ③栃木
①11%
②10%
③9%
西洋なし
(2021年)
①山形 ②新潟 ③青森
①65%
②8%
③8%
パイナップル
(2021年)
①沖縄
①100%
マンゴー
(2020年)
①沖縄 ②宮崎 ③鹿児島
①49%
②37%
③11%

(2021年)
①和歌山 ②奈良 ③福岡
①21%
②15%
③8%
いちじく
(2020年)
①和歌山 ②愛知 ③大阪
①19%
②17%
③12%
びわ
(2021年)
①長崎 ②千葉 ③香川
①30%
②15%
③8%

(2021年)
①茨城 ②熊本 ③愛媛
①24%
②14%
③8%
メロン
(2021年)
①茨城 ②熊本 ③北海道
①24%
②17%
③13%

参考
果物ナビ





畜産物


農産物 生産高上位
肉牛
(2021年)
①北海道 ②鹿児島 ③宮崎
①21%
②14%
③10%
乳牛
(2021年)
①北海道 ②栃木 ③熊本
①61%
②4%
③3%

(2021年)
①鹿児島 ②宮崎 ③北海道
①13%
②9%
③8%
ブロイラー
(2021年)
①宮崎 ②鹿児島 ③岩手
①20%
②19%
③16%

参考
日本の統計





園芸作物(花)


農産物 生産高上位

(2021年)
①愛知 ②沖縄 ③福岡
①34%
②18%
③6%
洋ラン
(2021年)
①愛知 ②熊本 ③福岡
①24%
②9%
③9%

参考
日本の統計






漁業漁獲高


天然物


水産物 漁獲高上位
まぐろ
(2021年)
①静岡 ②宮城 ③高知
①19%
②12%
③10%
カツオ
(2021年)
①静岡 ②宮城 ③高知
①34%
②12%
③8%
サバ
(2021年)
①茨城 ②長崎 ③静岡
①17%
②16%
③11%
にしん
(2021年)
①北海道
①100%
ぶり
(2021年)
①北海道 ②千葉 ③長崎
①15%
②12%
③11%
あゆ
(2021年)
①滋賀 ②茨城 ③栃木
①17%
②17%
③16%
しじみ
(2021年)
①島根 ②青森 ③茨城
①46%
②25%
③16%
しらす
(2021年)
①兵庫 ②愛知 ③静岡
①29%
②14%
③9%
あさり
(2021年)
①愛知 ②北海道 ③三重
①48%
②36%
③4%
かに
(2021年)
①北海道 ②鳥取 ③兵庫
①24%
②14%
③12%
いか
(2021年)
①青森 ②北海道 ③長崎
①18%
②15%
③12%
うに
(2021年)
①北海道 ②岩手 ③宮城
①58%
②13%
③9%
はたはた
(2021年)
①兵庫 ②鳥取 ③秋田
①36%
②35%
③8%
たら
(2021年)
①北海道 ②岩手 ③青森
①90%
②4%
③3%
さんま
(2021年)
①北海道 ②岩手 ③宮城
①42%
②13%
③12%
昆布
(2021年)
①北海道 ②青森
①97%
②3%

(2021年)
①北海道 ②山形 ③岩手
①88%
②4%
③3%

参考
水産物の漁獲量の都道府県ランキング一覧





養殖物


水産物 漁獲高上位
のり
(2021年)
①佐賀 ②兵庫 ③福岡
①24%
②19%
③19%
真珠
(2021年)
①長崎 ②愛媛 ③三重
①41%
②34%
③16%
かき
(2021年)
①広島 ②宮城 ③岡山
①59%
②14%
③9%
うなぎ
(2021年)
①鹿児島 ②愛知 ③宮崎
①42%
②26%
③17%
ホタテ貝
(2021年)
①青森 ②北海道 ③宮城
①48%
②46%
③5%
真鯛
(2021年)
①愛媛 ②熊本 ③高知
①54%
②14%
③11%

参考
水産物の漁獲量の都道府県ランキング一覧




工業地帯・地域


工業地帯・地域
(都道府県)
製造品出荷額
グラフ左から金属機械化学食品
京浜工業地帯 26.0兆円 (2017年)
(東京・神奈川)
9%
49%
18%
11%
中京工業地帯 57.8兆円 (2017年)
(愛知・三重)
10%
69%
6%
5%
阪神工業地帯 33.1兆円 (2017年)
(大阪・兵庫)
21%
37%
17%
11%
北九州工業地域 9.8兆円 (2017年)
(福岡)
16%
47%
6%
17%
関東内陸工業地域 32.1兆円 (2017年)
(群馬・埼玉・栃木)
12%
46%
10%
15%
京葉工業地域 12.2兆円 (2017年)
(千葉)
21%
13%
40%
16%
東海工業地域 16.9兆円 (2017年)
(静岡)
8%
52%
11%
13%
北陸工業地域 14.0兆円 (2017年)
(新潟・富山・石川・福井)
17%
41%
13%
9%
瀬戸内工業地域 30.7兆円 (2017年)
(岡山・広島・山口・香川・愛媛)
19%
35%
22%
8%

参考
日本国勢図解2020/21




気候


雨温図 都市名(都道府県・気候区)
年平均気温、年間降水量
①上川
(北海道、北海道の気候)
5.4℃、1088mm
②御前崎
(静岡、太平洋側の気候)
16.7℃、2095mm
③高田
(新潟、日本海側の気候)
13.9℃、2837mm
④松本
(長野、中央高地の気候)
12.2℃、1045mm
⑤岡山
(岡山、瀬戸内の気候)
15.8℃、1143mm
⑥石垣島
(沖縄、南西諸島の気候)
24.5℃、2096mm

データは、1991~2020年の平均値です。

参考
気象庁 過去の気象データ検索